3月のデイゲームでバチ抜けを攻略したtamachikun。爆風の荒川水域で、夜のナイトゲームにも挑む。こちらのレポートも速報でお届けする。
荒川は予報通りの爆風
午前中のデイゲームでのランカーシーバスを獲って、しばらくすると天気予報通りの爆風になってしまった。今日は後中潮初日なので、どうしてもこのまま釣りを続行したいのだが、さすがにこの風では釣りにならない。
仕方なく、風の真裏にあたるポイントに移動し、まだ寒い中のウェーディングに臨むことに決めた。
状況にアジャストした先の一尾
上げ潮の時間帯が終わるころ、待ちに待ったバチが水面に出始めた。状況は北系の爆風のために、下げ潮がエグい程の強い流れになってしまっている。
流れに強い「feel150sg」を選び、アップ気味からしっかりと水を噛ませて流していくと、ゴンッ!とロッドに強いアタリが入った。
即座に感覚的にデカイ!と判断。
ウェーディングしてるので、寄せてから暴れるとキャッチがしずらい。まずはこれを防ぐために深場でシーバスの余力をくたばらせる。
そうやって寄せてきたシーバスを、クソ寒くてかじかんでいる指で、なんとかフィッシュグリップを使って捕獲🎣(ウェーディングネットだと小さくて苦戦すると思ったため)
本日2本目のランカーでした✨
陸が近くにないので、全て水の中で蘇生しながらの撮影。ロッドとタモを腰に刺し、しかも寒すぎて手がかじかむ中大変でしたが何とかやり遂げました✌
釣りの先にあるもの
👍キャッチした動画の様子はtamachikunのインスタグラムにてチェック👍
この動画を見せた我が子が、「いってくれって何?」と質問してきた。
自分「生きて元気に帰ってくれって意味だよ」
我が子「パパは何のためにシーバスを釣ってるの??」
自分「ドキ!💔」「そ、それはね」「パパが昔釣り上げた金色のシーバスにもう一度会うために釣りをしてるんだよ」「約束したんだ」
我が子「絶対に無理(笑)」
かみさんと一緒に吹き出してました。。
皆さんは、なんて説明しますか??
タックルデータ
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノEXAGS94LML
リール ダイワ 22イグジスト4000XH